スポンサードリンク

円形脱毛症と女性の関係

産後は特に多い女性の円形脱毛症

 

円形脱毛症の症状は、何も男性ばかりに見られるものではありません。女性の方も円形脱毛症に注意しなければなりません。

 

特に子供を出産した後には、脱毛で悩む方が多いようです。今まで自分には関係のなかったようでも、シャンプーの際などに急に抜け毛が多くなったりして慌てることもあるといいます。

 

しかし、産後の脱毛は自然なことで、あまり心配しすぎる必要はないといえます。ホルモンのバランスが一時的に不安定になることが原因なので、時間の経過と共に症状はどんどん軽くなります。

 

ただ、産後の育児によるストレスが原因で、円形脱毛症になる場合があります。こんなときは専門の医師に診察してもらうのがよいでしょう。

 

続きでは、女性特有の円形脱毛症の症状について解説します。

女性特有の円形脱毛症の症状

分娩後脱毛症

 

妊娠によって一時的に髪が抜けることがありますが、その多くはこの分娩後脱毛症と呼ばれるものになります。男性型脱毛症に比べて、脱毛部分の境界がはっきりしていないのが特徴です。

 

原因は、エストロゲンと呼ばれる髪の健康を保つホルモンが、出産後に休止期に入ってしまうためで、出産後にホルモンが正常に戻ると一気に脱毛が見られます。

 

この脱毛は、通常約半年から1年程度で元に戻るので心配は要りません。

 

牽引性(けんいんせい)脱毛症

 

女性に多い脱毛症で、髪をゴムで束ねていたり、ポニーテールをしていて髪が部分的に強く引っ張られることで起こります。

 

髪が引っ張られている部分は、頭皮の血行が悪くなり、毛根に栄養が行き届かなくなってしまいます。牽引性脱毛症はそのまま放置しておくと、最悪の場合、発毛しなくなる恐れもあります。

 

対策としては、いつも同じ箇所を結ぶのではなく、定期的に結ぶところを変えるようにしましょう。強く結びすぎた場合は、少し緩めるなどして血流を妨げないようにすることが大切です。

 

スポンサードリンク