スポンサード リンク


NTFSとFAT32の違い

データを保存する形式であるハードディスクのファイルシステムには「NTFS」と「FAT32」という2種類があります。

 

FAT32は、Windows95 SP2から導入された1つ古いファイルシステムで、1ファイルの容量は4GBまでしか扱うことができません。

 

個人でも大容量のデータを保持する時代になった現在では、動画ファイルなどで楽に4GBを超えることもあるのであまりおすすめできません。

 

Vistaなどを新規にインストールしたときに自動的に選ばれる「NTFS」は、Windows NTから導入された新しいファイルシステムです。

 

1ファイルサイズも2TBまで保存できるので、制限がないのと同じようなものです。NTFSのメリットはこれだけではなく、FAT32に比べてハードディスクの断片化が起こりにくいため、メンテナンスの手間が省けます。また、NTFSのセキュリティ性能は高く、ユーザーごとにフォルダにアクセス制限を設定することも可能になります。

 

【機能比較】

パソコン,エラー,対処,初心者,パソコン用語

 

ファイルシステムの変換について

 

ファイルシステムの変換は、FAT32→NTFSへは可能です。やり方は「コマンドプロンプト」を使うので、やや慣れない方もいるかもしれませんが方法はごく簡単です。

 

「アクセサリ」から「コマンドプロンプト」を選択して、「convert D:/fs:ntfs」と入力してEnterを押すだけです。ちなみに、NTFS→FAT32の逆の変換はできません。

 

ファイルシステムを選ぶ際に迷ったら、優れているNTFSに設定しておくとよいでしょう。

 

 
スポンサードリンク
TOPへ